![]()  |        エールスピリッツは毎月スタッフがもちまわりで作成している月報です。 法改正情報だけでなく、エールのスタッフの考えや仕事、趣味まで「お客様に顔の見えるサービス」を提供する一助としてみんなで作っています。 顧問先企業の社長様や総務担当者様に「エールをおくる」月報です。 いつもご感想を下さるお客様、ありがとうございます! 一同、作成の励みにしております。  |      
<Contents>
   ・代表鎌倉より   
   ・サッカー観戦のお誘い   
   ・組織いきいきセミナーのご案内   
   ・理想の組織づくり 
   ・テレワーク~労務管理編~  
   ・今月の労務相談(特別措置の届け出)  
   ・今月のエール  
   ・スタッフコラム
■PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
Adobe Readerは無料で配布されています。
   (次のアイコンをクリックしてください。)
■PDFファイルを見るためには、Adobe Readerというソフトが必要です。
   Adobe Readerは無料で配布されています。
   (次のアイコンをクリックしてください。)
   
 
<Contents>
   ・ 代表より
   ・  組織いきいきエールセミナーのご案内  
   ・ テレワーク~多様で柔軟な働き方~  
   ・ 職場意識改善助成金(テレワークコース)  
   ・ 9月(10月)給与計算注意事項  
   ・ 最低賃金が改定されます  
   ・ 今月のエール 
   ・ スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
・HR-EXPO ・今後の法改正予定と動向 ・地域別最低賃金「目安額」決定 ・8/1 雇用保険基本手当日額の変更 ・労務相談室 ・夏季休業ご案内 ・セミナー案内 スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・ご案内
   ・求人票をめぐるトラブルと留意点
   ・外国人を雇用する時には注意が必要です
   ・労働時間に関するご相談会
   ・労務相談室
   ・夏季休業ご案内
   ・セミナーご報告&今月のエール
    
 <Contents>
  ・代表より
 ・「働き方改革」実行計画 時間外労働の上限規制とは?
 ・働き方改革と助成金 
 ・個人情報保護法改正
 ・被扶養者調書
 ・賞与の保険料
 ・企業PRコーナー
 ・スタッフコラム
 
 
<Contents>
  ・代表より
 ・勉強会のご報告
 ・キャリアアップ助成金が変わります 生産性要件が加わります
 ・若手社員の仕事観の変化  
 ・労働保険年度更新のご案内
 ・企業PRコーナー
 ・スタッフコラム
 
 
<Contents>
  ・代表より
 ・未来創造塾年間会員募集
 ・中小企業向け「人手不足対応ガイドライン」
 ・今後の法改正情報
 ・今月の労務相談室
 ・GW休業のお知らせ
 ・エールからお願い
 ・スタッフコラム
 
<Contents>
<Contents> ・代表より ・今月のエール
 ・未来創造塾マイナンバーセミナーのご案内 ・マイナンバー対応 ・法改正情報 ・9月の保険料改定 ・ストレスチェック ・最低賃金 ・セミナー報告  ・スタッフコラム
<Contents>
    ・代表より
   ・エールは横浜を応援します!
   ・フィンランド
   ・エストニア視察のご報告Vol.2 
   ・今月のエール
   ・今月の労務相談室
   ・最低賃金の動向について
   ・雇用保険日額の変更
   ・プライベートセミナー2016のご案内
   ・夏季休業のご案内
   ・スタッフコラム
   <Contents>
   ・代表より視察のご報告
   ・エールセミナーのご案内
   ・日本一億総活躍プラン「働き方改革」の方向 
   ・求人票虚偽記載に厳しく 
   ・労務相談室  
   ・企業PRコーナー 
   ・書籍のご案内  
   ・スタッフコラム
<Contents>
  ・代表より
 ・セミナーご案内
  ・未来創造塾「社長!未払い残業に決着をつけませんか?」
  ・中小企業の災害対策   ・TOPICS 判例
 ・健康診断のポイント
 ・賞与保険料ご案内
 ・企業PRコーナー
 ・スタッフコラム    
 <Contents> ・ 代表より    
 ・ H28年度助成金のお知らせ ・ 長時間労働対策の動向について ・ 今、注目を集めるクラウドサービスとは? ・ お知らせ  ・ 企業PRコーナー  ・ スタッフコラム
 <Contents> ・ 代表より    
  ・ ソウル視察のご報告    
  ・ 組織力アップ! ~ 社内イベントのススメ ~    ・ 4月からの社会保険関連の法改正    
  ・ エールからのお願い    
  ・ 今月のエール  
 <Contents>
  ・代表より
  ・ISO27001を取得しました
  ・“横浜マラソン”を応援!
  ・企業活動における情報セキュリティ   ・健康経営
  ・健康保険料が変わります
  ・お願い
  ・適性診断キャンペーン終了
  ・スタッフコラム
<Contents>
  ・代表より
  ・セミナーのご案内
  ・エールは“横浜マラソン2016”を応援します
  ・“会社の宝(人財)を採用しよう”
  ・キャリアアップ助成金が拡充されます
  ・マイナンバーご連絡についてのお願い
  ・今月のエール
  ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表鎌倉より
   ・新春特別企画"パーソナリティ診断サービス"ご案内
   ・2016年の法改正・入社時にとっておくべき書類と注意点
   ・ワタミ事件終結 懲罰的慰謝料と企業リスク
   ・マイナンバー連絡のお願い
   ・今月のエール
<Contents> ・代表鎌倉より
 ・建設業向けセミナー、相談会のご案内
 ・企業のマイナンバー対応
 ・サイバー法人台帳ROBINSで労務の健全性をアピール
 ・賞与料率  
 ・年末年始のご案内 
 ・今月のエール
<Contents>
   ・代表鎌倉より
   ・小学生向けハロウィン&「マイナンバーってなあに?」開催
   ・企業のマイナンバーへの準備
   ・労働者派遣法の改正について
   ・ストレスチェックセミナー・建設業マイナンバーセミナーのお知らせ
   ・今月のエール
<Contents>
   ・代表鎌倉より
   ・マイナンバーマニュアル発刊のご案内
   ・企業のマイナンバーへの準備
   ・労働者派遣法の改正について
   ・ストレスチェック制度
   ・地域別最低賃金改定
   ・セミナーのお知らせ
   ・MyKomon電子会議室ご案内
   ・今月のエール
<Contents>
   ・代表鎌倉より
   ・セミナー記事
   ・企業のマイナンバーへの準備
   ・社会保険手続に関する改正
   ・9月給与計算注意事項
   ・コラム国会審議
   ・最低賃金額引上げ
   ・セミナーご案内とご報告
<Contents>
   ・代表より
   ・企業のマイナンバーへの準備Vol.7
   ・セミナーご報告
   ・地域別最低賃金の動向
   ・雇用保険の基本手当日額等の変更について
   ・セミナーのご案内
   ・夏季休業のお知らせ
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・セミナー等のご報告
   ・企業のマイナンバーへの準備Vol.6
   ・日本年金機構の個人情報流出125万件その対応
   ・条件を入力すると労働紛争の解決内容・解決金が検索できるサイトが開設
   ・職場意識改善助成金のご案内
   ・手続きをご依頼の企業様へのお願い
   ・今後のセミナーご案内
<Contents>
   ・代表より
   ・建設業労務問題サポート
   ・マイナンバー対応(続編)&最新助成金セミナーのご案内
   ・企業のマイナンバーへの準備Vol.5
   ・MyKomonキャンペーン
   ・中小企業両立支援助成金が拡充
   ・被扶養者資格の再確認
   ・賞与保険料のご案内
   ・お願い
   ・企業PRコーナー
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・建通新聞連載のご案内
   ・企業のマイナンバーへの準備Vol.4
   ・マイナンバーセミナー開催
   ・今後の法改正見込み
   ・5月から「特定求職者雇用開発助成金」が変更に
   ・年度更新
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・マイナンバーセミナー開催のお知らせ
   ・企業のマイナンバーへの準備Vol.3
   ・プライバシーマークを取得しました
   ・平成27年度の保険料変更情報
   ・エールからのお願い
   ・特定社会保険労務士登録者のご紹介
   ・エール社内イベントinみなとみらい
<Contents>
   ・代表より
   ・建通新聞に連載執筆がスタート
   ・企業のマイナンバーへの準備Vol.2
   ・弊社プライバシーマーク取得のご報告
   ・有期労働契約の無期転換の特別措置法について
   ・国の長時間労働対策の動きと重要性が増す医師の面接指導
   ・2015年度健康保険・介護保険料率について
   ・エールからのお願い
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・パーソナリティ診断キャンペーンのご案内
   ・企業のマイナンバーへの準備
   ・4月から設置が求められるパートタイム労働者の相談窓口
   ・労務相談室
   ・エールからのお願い
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・新春特別企画"パーソナリティ診断サービス"のご案内
   ・2015年の法改正
   ・2015年労務分野で企業に求められる動き
   ・高額療養費の限度額区分が変わります
   ・マイナンバー勉強会
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・執筆記事のご案内
   ・ボジョレー解禁
   ・サイバー法人台帳ROBINSで労務の健全性をアピール
   ・基礎年金番号が不明な時
   ・賞与料率に関するご案内
   ・年末年始のご案内
   ・セミナーご案内
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・ハロウィン
   ・注目の判例:マタハラ最高裁判決
   ・通勤手当非課税限度額の見直し
   ・過重労働解消キャンペーン
   ・エール労務応援キットご案内
   ・老後あんしんクラブご案内
   ・建設業セミナー
   ・高橋社労士登録のご挨拶
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・「エール労務応援キット」のご案内
   ・事業場外みなし労働時間制
   ・賃金の締切日・支払日を変更する際の注意点
   ・最低賃金が変わりました
   ・労務相談室
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表鎌倉より
   ・執筆記事のご案内
   ・健康問題相談室
   ・自動車運転と健康管理
   ・労務相談室 : 最低賃金の計算方法
   ・9月(10月)給与計算注意事項
   ・最低賃金額 引き上げの動向について
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・エールアジ釣り大会!
   ・労働基準監督書の過重労働調査
   ・ストレスチェック実施の義務化
   ・雇用保険賃金日額変更
   ・労務相談室
   ・夏季休業のお知らせ
   ・セミナー報告
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・助成金セミナーのご案内
   ・改正男女雇用機会均等法が7月1日施行
   ・「働きやすい・働きがいある職場づくり」ツールのご紹介
   ・個別労働相談で「いじめ・嫌がらせ」が2年連続で増加
   ・手続きをご依頼の企業様へのお願い
   ・建設業向けセミナー&相談会のご報告
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表鎌倉より
   ・人財育成サポートご案内
   ・NEWS 労働時間規制緩和へ議論スタート 他
   ・被扶養者確認
   ・賞与保険料
   ・セミナー案内
   ・労務相談室
   ・手続をご依頼の企業様へ
   ・スタッフコラム
・代表より
   ・最近のエールより
   ・育児休業給付金の支給率引き上げ
   ・新設 就業促進定着手当
   ・労務相談室「試用期間の留意点と運用のポイント」
   ・「60歳以降は仕事をしたいですか?」
   ・新メンバーのご紹介
   ・エールからのおしらせ
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・執筆記事のご案内
   ・プロジェクトの取組み
   ・拡充されたキャリアアップ助成金
   ・4月スタート!産前産後休業の社会保険料免除
   ・労務相談室
   ・エールからのお願い
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・3月からトライアル雇用制度の変更
   ・改正法案など
   ・パーソナリティ無料診断キャンペーン延長のご案内
   ・協会けんぽ保険料率
   ・社員教育用DVD貸出
   ・エールからのお願い
   ・企業PRコーナー
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・パーソナリティ診断のご案内
   ・「若者応援企業」って何?
   ・大改正か 労働者派遣制度の見直し
   ・平成26年度からの保険料率など
   ・エールからのお願い
   ・労務相談室
   ・企業PRコーナー
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・エール公式FaceBook始めました
   ・新春企画"パーソナリティ診断サービス"のお知らせ
   ・特集"求人・採用のポイント"
   ・執筆記事・雇用促進税制のご案内
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・ボジョレー解禁!
   ・雇用調整助成金の支給要件が変更に
   ・「職場に違法状態あり」が3割に
   ・賞与保険料のご案内とお願い
   ・今年も始まる!年末調整
   ・年末年始営業のお知らせ
   ・企業PRコーナー
<Contents>
   ・代表より
   ・工場夜景クルーズ!
   ・ご存じですか?障害者雇用義務
   ・障害者雇用の助成金
   ・労働基準監督署の送検事例
   ・ドラマ「ダンダリン」
   ・労務相談室「契約期間満了」の場合の離職票判定区分
   ・年末調整のご案内
   ・企業PRコーナー
<Contents>
   ・代表より
   ・建設業の社会保険未加入問題対応のご案内
   ・職場でSNSによるトラブルが増加!未然に対策を
   ・「健康管理体制」に関する行政の監督指導の強化
   ・「ブラック企業」の取り締まり
   ・最低賃金改定のお知らせ
   ・労務相談室
   ・社内研修のご紹介
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表鎌倉より
   ・夏の社内研修
   ・9月より厚生労働省がブラック企業取り締まりをスタート!
   ・9月(10月)給与計算注意事項
   ・復職支援 「リワーク」って何?
   ・企業PRコーナー
   ・エールスタッフ挨拶 登録社会保険労務士の御紹介
<Contents>
   ・代表より
   ・執筆記事のご案内「スタッフアドバイザー」助成金特集
   ・2013年新卒初任給・若者チャレンジ奨励金(キャンセル待ち
   ・雇用保険賃金日額変更・労災保険特別加入日額追加・引上
   ・年金第3号記録不整合問題
   ・労務相談室
   ・夏季休業のお知らせ
   ・セミナー報告
   ・スタッフコラム 
<Contents>
   ・代表より
   ・執筆記事のご案内「スタッフアドバイザー」助成金特集
   ・若者チャレンジ奨励金
   ・夏の室温管理と熱中症対策
   ・産前産後休業の社会保険料免除へ
   ・慶弔見舞金の支給率と平均支給額
   ・企業PR
   ・スタッフコラム
<Contents>
   ・代表より
   ・建設業社会保険未加入問題のHPのご案内
   ・賞与保険料のご案内とお願い
   ・労務相談室「社会保険の算定基礎で認められる年間平均」
   ・風疹の予防接種は義務付けられる?
   ・解雇の金銭解決制度とは?
   ・被扶養者の確認
   ・手続をご依頼の企業様へ
   ・スタッフコラム
    
<Contents>
   ・代表より【目指せ、「誉めの達人」】
   ・建設業社会保険未加入問題
   ・執筆記事のご案内
   ・残業代トラブルを防ぐために
   ・定額残業代のポイント
   ・TOPICS 継続雇用後の賃金
   ・年度更新のご案内
   ・スタッフコラム(担当:加藤)
<Contents>
   ・代表より【新年度スタート!】
   ・セミナーのご案内
   ・離職証明書の様式変更と旧様式を使用する場合の留意点
   ・労務相談室「過重労働対策としての労働時間短縮」
   ・手続きをご依頼いただいている企業様へ
   ・平成25年度の雇用保険料率
   ・スタッフからご挨拶
   ・スタッフコラム(担当:増田)
<Contents>
   ・代表より【企業における成長の振り返り】
   ・建設業社会保険未加入対策
   ・平成25年度から雇用関係助成金が変わります 
   ・25年度協会けんぽの保険料率据置き
   ・いよいよスタート!「気になる年金記録、再確認キャンペーン」
   ・採用活動のポイントをおさらい!
   ・企業PRコーナー(オフィスレスキュー119Happy様)
   ・スタッフコラム(担当:高松) 
<Contents>
   ・代表より【残業削減と業務効率化を目指して】
   ・執筆記事のご案内
   ・無期労働契約へ転換となる場合のクーリングの考え方
   ・雇用促進税制拡大
   ・雪かきと労災
   ・年金額
   ・労働条件明示事項の追加
   ・労務相談室
   ・企業PRコーナー(株式会社東海サービスセンター横浜支社様)
   ・スタッフコラム(今月の担当:鈴木) 
<Contents>
   ・代表より【今年も宜しくお願い致します】
   ・平成25年の労働・社会保険関係法改正
   ・平成25年1月末より年金記録の再確認キャンペーンがスタート
   ・「定年後再雇用拒否」をめぐる最高裁の判例 
   ・ブルーライトって何?  
   ・企業PRコーナー(株式会社アンティ様)
   ・スタッフコラム(今月の担当:田中)
<Contents>
・代表より【来年の経営計画を練りましょう!】
   ・今年も始まる! 年末調整
   ・執筆記事のご案内
   ・賞与保険料に関するご案内とお願い
   ・復興特別所得税の源泉徴収が始まります
   ・年末年始休業のお知らせ
   ・企業PRコーナー(NPOアスタ荏田様・株式会社ザ・カスタム様)
   
    
<Contents>
・代表より【目先の失敗よりも、未来を】
   ・24年10月改正労働者派遣法施行 
   ・厚労省:職場のパワハラ予防・解決に向けたサイト開設  
   ・最近の労働裁判~飲酒運転による事故での退職金~
   ・新入社員が働きたい職場  
   ・労務相談室~役員の労働保険への加入~
   ・年末調整の準備  
   ・スタッフコラム(今月の担当:山田)
<Contents>
・代表より 【建設業"社会保険未加入問題"対策の相談会を開催しています!】  
   ・健康保険・厚生年金資格取得時の本人確認について 
   ・国民年金保険料後納制度スタート 
   ・最低賃金改定のお知らせ  
   ・DVD無料貸出サービス開始!
   ・労務相談室(定期健康診断の結果報告について)  
   ・スタッフコラム(今月の担当:水野)
<Contents>
   ・代表鎌倉より【増改築を終えて、新年度スタートです!】
   ・国民年金法の一部改正 
   ・改正高年齢者雇用安定法成立
   ・労働契約法改正 
   ・9月(10月)給与計算注意事項 
   ・産業医福本先生のコーヒーブレイク
   ・中小企業緊急雇用安定助成金の変更 
   ・企業PRコーナー(株式会社エスビーティー メディコム事業部様)
   ・スタッフコラム(今月の担当:岡林)
<Contents>
・代表より 【子どもの成長で気づいた"ありたい姿"】
   ・雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金の変更 
   ・労務相談室「年次有給休暇の計画的付与」
   ・産業医福本先生のコーヒーブレイク
   ・受動喫煙防止対策助成金のご案内
   ・事務所工事
   ・夏季休業のお知らせ
   ・スタッフコラム(今月の担当:佐藤)
<Contents>
・代表より【パワハラを防止するコミュニケーションのコツ】
   ・執筆記事のご案内「スタッフアドバイザー」助成金特集
   ・外国人を雇用する際の確認ポイント
   ・平成25年4月1日から障害者の法定雇用率が引上げ
   ・国民年金保険料の免除制度
   ・産業医福本先生のコーヒーブレイク
   ・労務相談室
   ・企業PR
   ・スタッフコラム(今月の担当:高松)
<Contents>
・代表より【オススメの一冊!「はじめの一歩を踏みだそう」】
   ・産業医福本先生に聞く!!職場における熱中症対策 
   ・熱中症の救急対応について
   ・2012年度新入社員の意識調査結果 
   ・雇用調整助成金 縮小へ 
   ・賞与保険料のご案内とお願い 
   ・保険料納付証明書  
   ・手続きをご依頼いただいている企業様へ
   ・スタッフコラム(今月の担当:田中)
<Contents>
・代表より【今、企業に求められているもの】
   ・事務所増築の進捗
   ・今後予定される雇用関係法改正の動向
   ・Q&A
   ・協会けんぽ 被扶養者資格の再確認について 
   ・若年者等トライアル雇用の対象が拡大
   ・産業医 福本先生のコーヒーブレイク
   ・労働保険の基礎知識と年度更新の仕組み
   ・手続きをご依頼いただいている企業様へ
   ・スタッフコラム(今月の担当:佐藤)
<Contents>
・代表より【出会いと別れの季節】
   ・健康管理のポイント
   ・健康問題Q&A
   ・産業医 福本先生のコーヒーブレイク(新連載)
   ・手続きをご依頼頂いている事業主様へ
   ・65歳定年義務化に向けた政府の動き
   ・企業PRコーナー(株式会社TAN様)
   ・スタッフコラム(今月の担当:山田)
<Contents>
・代表より【存在承認】
   ・協会けんぽの保険料率が上がります!
   ・心理的負荷による精神障害の労災認定の基準が変更されました!
   ・「うつ病」をめぐる最近の裁判例
   ・手続きをご依頼頂いている事業主様へお願い
   ・企業PRコーナー(有限会社柳沢精機様)
   ・スタッフコラム(今月の担当:鈴木)
<Contents>
・代表より【中小企業における人材育成】
   ・エール朝礼シリーズ(スタッフブログ)のご紹介
   ・雇用保険の被保険者の範囲と使用人兼務役員
   ・平成24年度雇用保険料率が変わります!
   ・「社会保障・税一体改革成案」の具体化についての議論
   ・セミナーのご報告とお礼
   ・企業PRコーナー(株式会社ジュン・ムービング様)
   ・スタッフコラム(今月の担当:川上)
<Contents>
・代表より【新年を迎えて】
   ・新春企画セミナーのご案内 「社員から通知が届いた 労基署・労組・労働審判対策」
   ・2012年法改正
   ・未払残業代請求にどう対応していくか?  ~トラブル防止を考える~
   ・企業PRコーナー(株式会社ハウスワン様)
   ・スタッフコラム(今月の担当:川村)
<Contents>
・代表より【働くことによって得られる3つの○○】
   ・ソーシャルメディア時代、企業情報に関するリスクマネジメント
   ・賞与保険料に関するご案内とお願い
   ・政府、組合管掌の介護保険料引き上げ検討
   ・協会けんぽ保険料率引き上げのご案内
   ・年末年始休業のお知らせ
   ・企業PRコーナー(有限会社あおい運輸様)
   ・スタッフコラム(今月の担当:待鳥)
<Contents>
・代表より【年金の話題について】
   ・金融機関から見た企業の評価
   ・厚生労働省「サービス残業"情報提供メール"24時間受付」11月スタート
   ・労務相談室「有給休暇の付与」
   ・企業PRコーナー(有限会社祥様)
   ・スタッフコラム(今月の担当:高松)
<Contents>
   
   ・代表より【エールの朝礼における取組】
   ・台風などの自然災害に伴う労務管理について
   ・定年制度復活 ~日本マクドナルド~ 
   ・確定拠出年金マッチング拠出開始
   ・雇用調整助成金 円高による受給要件緩和措置 
   ・最低賃金改定のお知らせ
   ・企業PRコーナー(株式会社グリーンデイズ様)
   ・スタッフコラム
<Contents>
   
   ・代表社員より 【Facebookに思う】
   ・Facebook関連書籍のご案内
   ・業務中、通勤途中のケガの取り扱い   
   ・人間ドックのご紹介
   ・9月(10月)給与計算注意事項のご案内
   ・企業PRコーナー
   ・スタッフコラム
<Contents>
   
   ・代表社員より 【育つのに大切なことは】
   ・鎌倉のセミナーおよび新聞掲載記事のご案内
     東京ビルメンテナンス協会 「ビルメンテナンス業のための2011年最新助成金の活用セミナー」 
     日本ビル新聞に掲載されました
   ・雇用促進税制がスタート!    
   ・雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金の変更点のお知らせ
   ・最低賃金が改正(見込み)
   ・熱中症 大丈夫?チェックリスト
   ・スタッフコラム
   ・ご挨拶
   ・夏期休業のお知らせ
    
<Contents>
・代表社員より 【営業のクロージング】 
   ・執筆記事のご案内 スタッフアドバイザー7月号
   【会社を活かす助成金・給付金ランキング一覧】
   ・変形労働時間制の労使協定の変更、解約について【夏の企業節電対応】
   ・H22年度の労災補償状況
   ・労務相談室【年齢区分からみる社会保険】
   ・執筆記事のご案内 NETWORK Tokyo
   【社労士が教えるビルメンテナンス業が活用できる助成金】
   ・エールの「ありがとうカード」の御紹介
   ・夏!ビアガーデン
   ・スタッフコラム
    
<Contents>
・代表社員より 【価値観の変化で求められる自律型社員】 
   ・執筆記事のご案内
   NETWORK Tokyo【社労士が教えるビルメンテナンス業が活用できる助成金】
   ・【特集】実施が見込まれる夏の大規模停電への対応
   ・新しい助成金 被災者雇用開発助成金
   ・雇用調整助成金 支給対象者の見直し
   ・社会保険算定基礎調査の保険者算定について
   ・賞与保険料のご案内とお願い
   ・インターネットサービス「ねんきんネット」のご案内
   ・手続きをご依頼いただいている企業様へ
   ・スタッフコラム
   
   
<Contents>
・代表社員より 【震災に思う 2】 
   ・エールのデータ保存、サーバー管理に関するご案内(震災等に関連して)
   ・【特集】算定基礎届の特例について
   ・エールからのお願い
   ・「ネットde賃金」のご紹介
   ・労務相談Q&A
   ・企業PRコーナー
   ・スタッフコラム
   
雇用調整助成金のさらなる要件緩和について
<Contents>
・代表社員より 【震災に思う】
   ・震災に関する労務の取り扱いについてHPのご案内
   ・【特集】東日本大震災に関する労務の取り扱い
   ・計画停電による休業に休業手当を支払った場合の雇用調整助成金の活用について
   ・エールからのお願い
   ・スタッフコラム
    
<Contents>
・代表社員より 【年金の救済問題に思う】 
   ・クラウドコンピューティングを利用した顧問先企業とエールを結ぶ新しいネットワークサービス
   ・キャンペーンのご案内
   ・23年度保険料率のお知らせ
   ・一般事業主行動計画 H23.4から101人以上企業にも義務化
   ・エールからのお願い
   ・労務相談室「退職時の社会保険料の控除の仕方」「退職手続き」 
   ・「ネットde台帳」こんなに便利!
   ・スタッフコラム
   
<Contents>
・代表社員より 【お仕事心待ちの娘!】 
   ・クラウドコンピューティングを利用した顧問先企業とエールを結ぶ新しいネットワークサービス
   ・キャンペーンのご案内
   ・定年後の継続雇用制度の特例措置終了H23.3.31
   ・雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金の見直しと内部告発用メールアドレスの設置
   ・最新助成金情報
   ・労務相談室「失業時の手当について」
   ・企業PRコーナー
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 【夢手帳の未来年表】 
   ・社労夢ハウス新横浜東店となりました
   ・顧問先企業とエールを結ぶ新しいネットワークサービス
   ・キャンペーンのご案内
   ・2011年の主な労働・社会保険関連法改正予定
   ・ビジネスガイド執筆記事のご案内
   ・スタッフコラム
   
<Contents>
・代表社員より 【竹内日祥上人の講話】 
   ・ボジョレー解禁!
   ・H23年分から所得税の扶養控除見直し
   ・賞与保険料のご案内とお願い
   ・11/29創設!!既卒者育成支援奨励金
   ・労務相談室【通勤災害の判断基準】
   ・年末年始休業のお知らせ
   ・企業PRコーナー【合資会社小泉麹屋 様】
   ・スタッフコラム
   
    
<Contents>
・代表社員より 【コミュニケーションの語源】 
   ・鎌倉がビジネスガイド(日本法令)11月号「労務相談コーナー」を執筆
   ・監督署指導により支払われた賃金不払い残業代の合計額は116億円
   ・円高による雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金の緩和予定と 
   不正受給防止対策第3段 11月1日スタート!
   ・国民年金保険料の悪質滞納を国税庁が強制徴収へ
   ・うつ「労災」認定迅速化へ 来年夏までに指針改正(厚労省)
   ・年末調整の準備
   ・今月の労務相談室
   ・会社PRコーナー【㈱明日香様】
   ・スタッフコラム
   
   
<Contents>
・代表社員より 【子供の組織力】 
   ・【今月のフォト】大倉山のおいしい焼き肉屋さん
   ・新しいプロジェクトが始動!ご期待下さい
   ・トラブル防止!労働契約書のポイント
   ・新卒者の就職実現プロジェクト ~新たな助成金拡充~
   「3年以内既卒者トライアル雇用奨励金」
   「3年以内既卒者採用拡大奨励金」
   ・最低賃金引き上げ 神奈川は818円(H22.10.22~)
   ・雇用調整助成金 さらなる不正受給防止策 第3弾(H22.11.1)
   ・会社PRコーナー【㈱車工場様】
   ・スタッフコラム
   
   
<Contents>
・代表社員より 【思い出される恩師の言葉】
   ・鎌倉がビジネスガイド(日本法令)9月号「労務相談コーナー」を執筆
   ・厚生年金保険料率の改定
   ・新卒者の就職支援 ~新たな助成金拡充~
   ・最低賃金引き上げの動向について
   ・退職後、継続再雇用された方の標準報酬月額の決定の方法についての見直
   ・労務相談室 【退職後の健康保険制度】
   ・会社PRコーナー【石井鉄工㈱様】
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 【法人化して5年、そして次の5年へ】 
   ・鎌倉がスタッフアドバイザー(税務研究会)8月号特集記事を執筆
   ・鎌倉が「ビルメンテナンス業のための助成金ガイド」を監修
   ・鎌倉がビジネスガイド(日本法令)8月号「労務相談コーナー」を執筆
   ・利用急増!労働審判制度(藤井弁護士寄稿)
   ・労使トラブルを防ぐ ~労働条件の明示~
   ・雇用保険の賃金日額が変更に 8月1日~
   ・労務相談室 【外国人を雇用する際の確認事項】
   ・TOPICS 雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金 教育訓練加算減額へ
   ・熱中症で死亡者 職場での熱中症対策を!
   ・手続きをご依頼いただいている事業主様へ お願い
   ・夏季休業のお知らせ
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 【ロールモデル】 
   ・鎌倉がスタッフアドバイザー(税務研究会)7月号特集記事を執筆
   ・鎌倉がビジネスガイド(日本法令)7月号「労務相談コーナー」を執筆
   ・面接・採用のポイント
   ・中小企業子育て支援助成金
   ・労務相談室「育児休業の申出があったら」
   ・6月30日から改正育児・介護休業法が施行されました
   ・厚生労働省がイクメンプロジェクトを始動
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 【難しいことをわかりやすく伝える技術】 
   ・鎌倉がビジネスガイド(日本法令)6月号「労務相談コーナー」を執筆
   ・新卒者体験雇用奨励金が拡充!2010.6.7~
   ・4月30日から年金の遅延加算金法が施行されました。
   ・未払賃金立替払い事業の実施状況について
   ・手続きをご依頼頂いている企業様へ
   ・労務相談室《入社前の研修の賃金は必要か》
   ・最低賃金1000円大幅先送り 
<Contents>
・代表社員より 【ゴールデンウィーク】 
   ・鎌倉がビジネスガイド(日本法令)5月号「労務相談コーナー」を執筆
   ・増えています!残業代未払い請求
   ・未払い残業 よくある誤解
   ・労働基準監督署調査の動向
   ・健康診断結果 確認していますか?
   ・弊社アドバイザリー医師による執筆書籍のご案内
   ・正しく選出していますか?労使協定の従業員代表
   ・協会けんぽ 被扶養者資格の再確認について
   ・労務相談室《出張の移動時間は労働時間か》
   ・スタッフコラム  
<Contents>
・代表社員より  【新たな環境を与えることで成長できる】
   ・鎌倉がビジネスガイド(日本法令)4月号「労務相談コーナー」を執筆
   ・改正雇用保険法は4月1日施行!
   ・特別条項付き36協定が変わります!
   ・雇用保険の育児休業給付金が4月1日から変わります!!
   ・健康診断で異常所見 労基署が重点指導
   ・H22年4月より会社都合退職者の国民健康保険料が軽減されます
   ・労務相談室《昇給と社会保険料と手取り額について》
   ・雇用調整助成金 不正受給2億円!
   ・鈴木が特定社会保険労務士となりました
   ・スタッフコラム  
<Contents>
・代表社員より  誰かの役に立ちたいのも人の本質 
   ・鎌倉が日経の取材を受けました(「トラブル防止!虎の巻」労災保険の範囲について)
   ・協会けんぽの保険料率が上がります!
   ・新設!助成金情報
   ・雇用保険法の改正について
   ・手続きをご依頼いただいている事業主様へのお願い
   ・労務相談室: 労働基準監督署の調査について
   ・鎌倉がビジネスガイド(日本法令)3月号「労務相談コーナー」を執筆
   ・スタッフコラム 
<Contents>
・代表社員より  いつでも仕事できる環境
   ・スタッフアドバイザー(税研)2月号特集記事を執筆
   ・改正育児・介護休業法 H22.6.30施行!
   ・派遣法改正案のゆくえ
   ・労務相談室: 休日割増の考え方
   ・賃金台帳送付のお願い
   ・鎌倉がビジネスガイド(日本法令)2月号「労務相談コーナー」を執筆
   ・スタッフコラム
    
<Contents>
・代表社員より  今年は!
   ・鎌倉がビジネスガイド(日本法令)1月号から「労務相談コーナー」を毎月執筆
   ・年間労務カレンダー H22年の改正予定
   ・雇用調整助成金・中小企業緊急雇用安定助成金の変更内容について
   ・日本年金機構が1月1日にスタート!
   ・労務相談室: 協会けんぽの保険料率について
   ・生産性新聞(日本生産性本部)にインタビュー記事が掲載されました
   ・スタッフコラム 
<Contents>
・代表社員より  今年を振り返って
   ・監督指導による賃金不払残業の是正結果が公表されました
   ・顧問先企業様向けにオンラインサービス【MyKomon】スタートキャンペーンのお知らせ
   【MyKomon】の主な機能
   ・賞与保険料のご案内とお願い
   ・労務相談室: 時間外割増賃金の正しい計算方法
   ・年間賃金台帳送付のお願い
   ・スタッフコラム  
<Contents>
・代表社員より  プロカメラマンの技/新しいサービス【MyKomon】のご案内
   ・顧問先企業様向けにオンラインサービス【MyKomon】スタートキャンペーンのお知らせ
   【MyKomon】の主な機能
   ・社会保険料を滞納したら?延滞金についての法改正 来年1月施行!
   ・雇用調整助成金の状況/入金まで短縮に
   ・労務相談室:改正労働基準法 代替休暇って?
   ・年末調整の準備
   ・スタッフコラム 
<Contents>
・代表社員より  横浜開国博Y150閉幕/新型インフルエンザ対策
   ・顧問先向けに新しいサービス「MyKomon」プロジェクトを進めています
   ・新型インフルエンザに対する企業対応
   ①従業員が感染した場合 ②従業員の感染が疑わしい場合 ③事業無視の判断で休業させる場合
   ④家族が感染した場合 
   ・景気低迷下における一時帰休・休業等の状況
   ・ちゃんこ「若」残業代未払い
   ・労務相談室:高額療養費・限度額認定証について
   ・地域別最低賃金が変わります 神奈川766円→789円
   ・スタッフコラム  
<Contents>
・代表社員より  民主党圧勝 今後は?/思考は行動を左右。元気の源は・・・
   ・9月の給与計算注意事項
   ①標準報酬月額の変更 ②健康保険料料率変更 ③厚生年金保険料料率変更
   ・年金・健保ともに赤字続き
   ・過労死を労災と認める判決・過労死による損害賠償を企業に求める判決が増えています
   ・10月より出産育児一時金の支給額と支給方法が変わります
   ・最低賃金額引き上げの動向
   ・労務相談室:退職勧奨と解雇の違いについて
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より  経営者は「重要だけれど緊急でないこと」に注力を!
   ・「スタッフアドバイザー8月号」(会社を活かす助成金ランキング後編)を執筆しています
   ・高額介護合算療養費の受付開始 8月~
   ・「実習型雇用支援事業」新設!7月から新しい助成金がスタート
   ・雇用調整助成金の最近の動向とお知らせ
   ・労務相談室 「あっせん制度って?」
   ・夏期休業のお知らせ
   ・スタッフコラム  
<Contents>
・代表社員より  自社の強み・弱み・チャンス・脅威の分析を社員と共に考える
   ・「スタッフアドバイザー7月号」(会社を活かす助成金ランキング前編)を執筆しています
   ・協会けんぽ 健康保険証の切り替えについて
   ・中小企業緊急雇用安定助成金の上限額変更7730円→7685円
   ・育児介護休業法改正
   ・労務相談室 「助成金の税務処理」
   ・サムライレポートの取材を受けました
   ・スタッフコラム  
<Contents>
・代表社員より  「エコ」の精神/新しい勤怠管理システムを実験中!
   ・4月から始まった「ねんきん定期便」
   ・新型インフルエンザ社員を休業させる場合は?
   ・雇用ニュース 解雇関連事件
   ・労務相談室 「休業中の社員の副業を認める場合の留意点」
   ・手続きをご依頼頂いている事業主様へ
   ・スタッフコラム 
<Contents>
・代表社員より  雇用調整助成金/横浜150周年 開港祭
   ・最新助成金21.4~「中小企業雇用安定化奨励金」「定年引上げ等奨励金」
   ・雇用ニュース 解雇関連事件
   ・雇用調整助成金(中小企業緊急雇用安定助成金)さらに変更
   ・労務相談室 「期間雇用者の離職」
   ・手続きをご依頼頂いている事業主様へ
   ・スタッフアドバイザー執筆記事のご案内(「今や知らないではすまされない雇用調整助成金」)
   ・スタッフコラム  
<Contents>
・代表社員より  問い合わせ急増 雇用調整
   ・生産性新聞執筆記事のご案内「裁判員制度への準備③:企業が対応すべき実務上のポイント」
   ・中小企業緊急雇用安定助成金の改正
   ・H21.3.31施行 雇用保険法改正内容
   ・マクドナルド名ばかり管理職訴訟和解成立
   ・労働保険料の年度更新申告・納付時期が変わります
   ・労務相談室:業績不振による解雇を行う際の判断について
   ・手続きをご依頼頂いている事業主様へ
   ・川村が特定社労士となりました
   ・スタッフコラム 
・残業削減雇用維持奨励金が創設されました
   ・中小企業緊急雇用安定助成金の改正
    
・中小企業緊急雇用安定助成金の動画配信
   ・代表社員より  企業経営と子育て・教育と
   ・最新助成金21.2.6~「若年者等正規雇用化特別奨励金」「派遣労働者雇用安定化特別奨励金」
   ・介護保険料変更のご案内
   ・休業手当を支払った場合に社会保険料は下げられるか?
   ・賃金台帳送付のお願い
   ・労務相談室 「休業日に有給休暇をあてたいが?」
   ・スタッフアドバイザー執筆記事のご案内(H20年度2次補正の助成金)
   ・生産性新聞執筆記事のご案内(テーマ:裁判員制度への準備②)
   ・スタッフコラム   
<Contents>
・代表社員より  メンタルヘルス新サービスのご案内
   ・スタッフアドバイザー執筆記事のご案内(H20.12からの助成金)
   ・生産性新聞執筆記事のご案内(テーマ:裁判員制度への準備)
   ・労務相談室 「休業手当の計算方法は?」
   ・「産業医×社労士」 2つの新サービス
   ・ロハスな事務所で取材を受けました
<Contents>
・代表社員より  新年のご挨拶
   ・改正労働基準法の内容(H22.4施行)
   ・H20.12スタートの助成金のご案内
   (トライアル雇用の拡充、若年者等雇用促進特別奨励金の拡充、中小企業緊急雇用安定助成金、
   介護未経験者確保等助成金、特定求職者雇用開発助成金の拡充)
   ・H21.1.1から出産育児一時金が38万円に
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より  リラックスの方法は・・・・
   ・セーフティネット保証「原材料価格高騰対応緊急保証」が拡充
   ・非正規労働者と助成金の動向
   ・賞与の支給時期になりました 保険料のご案内とお願い
   ・年間賃金台帳をご送付下さい 
   ・労務相談
   ・裁判員になる可能性のある方に通知が始まっています
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 「社長塾」ワインパーティー「ハートワークの時代」と女性
   ・裁判員制度に関する企業の対応
   ・派遣「2009年問題」と日雇い派遣
   ・厚生労働省「名ばかり管理職」の更なる新通達
   ・雇用調整助成金 
   ・労務相談
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 「お勧め!ジブリ映画と「「上司」という仕事の勤め方」
   ・厚生労働省から新しい通達!「管理監督者の基準について」
   ・10月から政府管掌健康保険は「協会けんぽ」に 
   ・地域別最低賃金について
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 「不正の対処と就業規則」
   ・事務所完成のご案内
   ・9月(10月)の給与計算注意事項
   ・10月に政府管掌健康保険は「協会けんぽ」に変わります 
   ・気になる最低賃金の動向について
   ・改正雇用対策法の猶予措置は20年10月1日まで
   ・労務相談室「病気で休んだ間の保障は?」
   ・労働保険料第2期分の納付期限が9月30日に延長に
   ・代表社員コラム
<Contents>
・代表社員より 「企業の価値観の共有」
   ・執筆のご案内「スタッフアドバイザー8月号 2008年版 会社を活かす助成金」
   「産経新聞 知っ得!年金・健保・仕事」
   ・会社に送られてくる「ねんきん特別便」の対応
   ・注目される「労働者派遣法」改正への動き 
   ・継続審議となっている労働関係の法案
   ・雇用保険の支給上限額が8月1日から変更に
   ・エールはSRP認証を取得しました
   ・事務所工事、今月末に完成予定!
   ・夏期休業のお知らせ
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 「SRP認証(個人情報保護認証)と事務所増改築工事」
   ・執筆のご案内「スタッフアドバイザー7月号 2008年版 会社を活かす助成金」
   ・会社に送られてくる「ねんきん特別便」の対応
   ・ねんきん特別便のチェックポイント 
   ・改正最低賃金法7月1日施行
   ・最低賃金法Q&A
   ・健康保険被扶養者調書のお知らせ
   ・J−WORD検索 エールのHP
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 「本質的な欲求」
   ・セミナーのご案内「戦略的に使いこなす助成金」
   ・管理監督者の範囲を見直す動きと問題点
   ・6月7月は算定基礎届・賞与支払届の提出時期です 
   ・手続きをご依頼頂いている事業主の皆様へ
   ・労務相談室<昇給等による社会保険料の変更>
   ・エールより事務所工事のお知らせ
   ・ホームページに協力士業を掲載しました
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 「願いを思い描く」
   ・改正パートタイム労働法施工後の正社員化の動向と企業応対について
   ・H20.4月 新しい助成金が創設「中小企業雇用安定化奨励金」「職場意識改善助成金」
   ・改正最低賃金法J20.7.1施行決定 
   ・名ばかり管理職問題に対する新通達について
   ・営業秘密の範囲が拡大!?
   ・労務相談室<勝手に会社に残り残業代を請求してくる社員>
   ・エールからのお知らせ
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 「人材の採用と定着」
   ・長時間労働者への医師による面接指導の実施
   ・カナダとの社会保障に関する協定発効
   ・パートタイマーの労務管理Q&A 
   ・労務相談室(退職時の年次有給休暇について)
   ・エールからのお願い
   ・雇用保険高年齢被保険者の保険料免除
   ・HPが新しくなりました
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 「私の思う育児休業者復帰サポート成功のポイント」
   ・いよいよ後期高齢者制度がスタート!
   ・労務相談室(1年変形労働時間制)
   ・介護保険料率変更 ・法改正ご案内
   ・労災休業補償の税務上取り扱い
   ・揺れる管理職の正体 マクドナルド判決、産業界に波紋広がる (日経ビジネス)
   ・DCアドバイザー合格!
   ・新人スタッフ紹介
<Contents>
・代表社員より 「管理監督者の取り扱いは適正ですか?」
   ・DVDプレゼント「名ばかりの管理職」
   ・労働契約法3月1日施行!
   ・まもなく施行!「改正パートタイム労働法」
   ・労務相談室(36協定ってなに?)
   ・賃金台帳送付のお願い
   ・スタッフコラム 私の旅行を紹介編
<Contents>
・代表社員より 「今年の漢字を思う」「中国労働契約法が1月1日施行」
   ・従業員の健康管理 企業に求められていること
   ・労働契約法・改正最低賃金法が可決成立!
   ・労働者派遣と業務請負の関係について
   ・偽装請負はなぜいけない?
   ・ねんきん特別便のお知らせ
   ・スタッフアドバイザー12月号執筆のご案内
   ・スタッフコラム 私の旅行を紹介編
<Contents>
・代表社員より 「注目の最新助成金 中小企業労働時間適正化促進助成金」
   ・スタッフアドバイザー11月号、産経新聞執筆のご案内
   ・人材採用難時代・・・効果的な人材採用のポイント
   ・最近の労働事情
   ・賞与時期、保険料のご案内とお願い
   ・賃金台帳をご送付下さい
   ・佐藤 キャリアコンサルタントになりました
   ・スタッフコラム 私の趣味を紹介編
<Contents>
・代表社員より 「人材定着のためのマネジメント」
   ・産経新聞執筆のご案内
   ・失業給付の受給資格要件が変更されています 10月1日法改正
   ・19年度地域別最低賃金時間額
   ・入社後の試用期間延長は可能か?
   ・年末調整の準備
   ・スタッフコラム 私の趣味を紹介編
<Contents>
・代表社員より 「震度6でも継続使用可能なバックアップシステムを整えました」
   ・雇用保険法の改正特集 19年10月1日施行
   ・労働者の募集・採用時の年齢制限の禁止
   ・外国人労働者の雇用状況報告が義務化されます
   ・最低賃金が上がります
   ・スタッフコラム 特定休職者雇用開発助成金の改正 10月1日から
<Contents>
・代表社員より 「目が離せないねじれ国会のゆくえ」
   ・改正高年齢者雇用安定法施行から1年 企業の状況は?
   ・ハローワーク求人を出す際のポイントは?
   ・75歳以上を対象とした新医療制度
   ・給与担当者必見 9月の給与計算注意事項
   ・弊社駐車場のご案内
   ・スタッフコラム メンタルヘルス
<Contents>
・代表社員より 「年金と退職金」
   ・年金時効特例法が施行
   ・ねんきん特別便のお知らせ
   ・厚生労働省の電子申請に関する報道について
   ・パートタイム労働法の改正について
   ・夏期休業のお知らせ
   ・スタッフコラム
<Contents>
・代表社員より 「子育てに関する助成金」
   ・雇用保険法がかわります!
   ・算定基礎届・賞与支払届の時期になりました
   ・ストレス時代のリスクマネジメント
   ・スタッフコラム「ハケンの品格」
投稿者 横浜市 社会保険労務士法人エール | 港北区・新横浜の社労士がマイナンバー対応&労務問題解決 :2017年10月13日