加藤です。3年以上も続いた新型コロナに関する状況ですが、5月8日をもって感染法上の分類が5類に移行することで一つの大きな節目を迎えることになります。
そもそもこの分類はウイルスや細菌といった病原体を、感染の広がりやすさや症状の重症度などに応じて5段階に分類したもので、類型に応じて法律で可能な措置が変わります。5類移行による具体的な変化は、主だったと ころでは「患者・濃厚接触者への外出自粛要請が無くなる」「検査・診療や解熱剤等の処方は自己負担あり(抗コロナ治療薬の場合は当面無料)」「日々の患者発生状況の把握・記者発表が終了」といったものがあります。最近では既にたまにしか報道されなくなった「本日の感染者数」ですが、それを見ることももう無くなると思うと、どこか感慨 深いですね。
生活上の身近な変化でいえば、マスク着用については既に 3月13日から「個人の判断による」とされました。 企業においても、社内でのマスク着用を従業員個人に任せるようになったところも増えましたが、一方でまだ着用 をルールとしている企業も相当数あります。ただこれも 5月8日を機に個人判断とする企業がぐっと増えるのではないでしょうか。
よって企業では社内ルールや対策のあり方の見直しが重要です。具体的には①マスク着用ルール②手指や設備の除菌ルール③パーテーションなどの撤去判断、などが挙げられますが、マスクについては来客対応などの有無により、社内・社外でそれぞれルールを検討することも必要でしょう。ちなみにエールは4月下旬時点では社内・社外を問わずマスク着用が基本になっていますが、5月8日から切り替え予定です。
(お問合せページ)